西部木工[HP] 阿南市那賀川町西原10−1 TEL : 0884-49-6660         | - 環境美化活動
- 脱プラスチックを目標とした木製家具の製造
- 阿南SUPタウンプロジェクトの実践
| | |
岩浅印刷所[HP] 阿南市学原町深田2−2 TEL : 0884-22-0224        | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発・実践活動
- その他、「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口創出・拡大・深化に繋がる活動のサポート
| | |
三愛装飾[HP] 阿南市富岡町今福寺52-10 TEL : 0884-22-1451       | - ビーチクリーン、河川清掃への参加
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けたパンフレットの設置
- 天然素材の商品開発
- SUPツアーのアテンド
- 商品(マスク10%OFF)
| | |
カモ谷製作舎[HP] 阿南市加茂町宮ノ前45−1 TEL : 090-9771-9299       | - 市及び市と連携する移住促進団体等が主催する海岸・河川の清掃美化活動
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売(新野産竹炭焙煎のコーヒー豆)
- 商品5%割引
| | |
(有)ガレージ岡本[HP] 阿南市羽ノ浦町宮倉本村居内42 TEL : 0884-49-4975        | - エコカーの推進販売。環境を改善するようできるだけガソリン消費の少ないエコカーの販売
- エコタイヤの販売促進
- レンタカーの10%OFF
| | |
(株)西田企画[HP] 阿南市富岡町今福寺43-5 TEL : 0884-22-6622          | - 阿南商工会議所等が主催する清掃、美化活動に参加
- 弊社HPよりまたは電話(0884-28-7711)にてご予約・ご宿泊の場合、ルームチャージ10%off
| | |
サステナブル阿南[HP] 阿南市畭町亀崎83-1 TEL : 088422-1276         | - 海岸、河川の清掃活動を主体で実施する
- 啓発活動のひとつとしてパドラーと協働したイベントを開催する
- SUPタウンプロジェクトの推進
| | |
(株)Miraicle[HP] 阿南市富岡町今福寺49-10ミラビル2F TEL : 080-6396-2846      | - 阿南市の特産品や食材で使わない部分等を活用し、商品化し販売する
- ゲストハウスの宿泊者を対象にSUPツアーを組み宿泊+SUP体験として提供する
| | |
(有)紅葉屋[HP] 阿南市富岡町内町244 TEL : 0884-22-0115       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄防止に向けた啓発・実践活動
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売
- その他「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
- 全商品5%OFF
| | |
椿泊漁業協同組合[HP] 阿南市椿泊町小吹川原47 TEL : 0884-33-1202     | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄防止に向けた啓発・実践活動
| | |
(株)すだっち阿南[HP] 阿南市富岡町今福寺42−1 TEL : 0884-49-3899         | - 市や移住促進団体及びSUP関係団体SDGs推進団体が主催する海岸や河川の清掃・美化活動に積極的に参加します
- 環境に配慮した商品やサービス等の開発・販売を目指します
- 自社が運営する地域交流サイト「まけまけ阿南」やSNSを通じて「阿南SUPタウンプロジェクト」の情報発信を行います
| | |
(有)竹内水産[HP] 阿南市椿泊町小吹川原8-2 TEL : 0884-33-0221        | | | |
横手博一中小企業診断士事務所 阿南市宝田町今市上ノ原19−1 TEL : 090-8282-1391       | - ビーチクリーンに参加します
- 関係人口創出拡大等につながる活動のサポート
| | |
一般社団法人 グランフィットネス阿南観光協会[HP] 阿南市富岡町滝の下42番地4 TEL : 0884-49-3899         | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
阿南信用金庫[HP] 富岡町トノ町28-14 TEL : 0884-22-1226      | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- プラスチックごみ等の削減に向けて顧客へ手交する粗品などを入れる袋をビニールから紙袋に変更します
- 自然エネルギー、再生可能エネルギーの普及に向けて、太陽光等の発電事業に対する融資商品を提供し積極的に推進していきます
- (一社)グランフィットネス阿南観光協会のサポートを通じて「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポートを行います
| | |
(有)ミートセンターのべ[HP] 阿南市那賀川町工地299−1 TEL : 0884-42-1913       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 店頭販売のレジ袋を廃糖密から作った植物性プラスチックを使用しています
| | |
(株)E-YO TOKUSHIMA IN JAPAN[HP] 阿南市長生町平田20-1 TEL : 0884-24-8083        | - E-yo TiJが今後開発する商品に関して環境に配慮した製品づくりをします
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」が展開するイベント等を自社サイトにリンクを載せるなどでサポートします
| | |
津乃峰酒造株式会社[HP] 阿南市長生町諏訪ノ端11 TEL : 0884-22-0606       | - 1.8L瓶リサイクルなど、プラスチックごみ等の削減及びごみの海岸流出や不法投棄の防止に向けた啓発、実践活動を行います
- 環境に配慮した製品商品サービス等の開発販売を行います
| | |
野村農園 阿南市羽ノ浦町春日野1-429 TEL : 090-4781-5239 | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
有限会社NORUCA 阿南市富岡町西石塚1−6 土佐野ビル TEL : 0884-22-8001         | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- すだち皮を活用しパウダーや冷凍すだちなど環境に配慮した製品、商品サービス等の開発、販売致します
| | |
レストランLoup[HP] 阿南市羽ノ浦町岩脇原平97 TEL : 0884-28-9901 | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- レジ袋は紙袋を使用するなど、プラスチックごみ等の削減に努めます
- ジビエの活用による地域活性化に取組み、野生鳥獣による食害問題の解消や環境保全につながる商品・サービスを開発します
- ドリンク一杯無料提供
| | |
AQUA STUDIO[HP] 阿南市福井町大西185 TEL : 090-3786-9074 | - 現在も毎年、市や地元商工会・財団法人等の主催する海岸清掃美化活動に参加しており、また弊社独自の海岸清掃活動も行っている状況である。今後も広く積極的に参加していく予定である。
- 公共施設への水槽設置や公共の場でのイベントを通じて、プラスチックごみが海の生物にあたえる影響について訴えている。今後もプラスチックごみ等の削減及び、ごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発活動を続けていく予定である
- 海の豊かさを守る事業活動を目指しており、商品・サービス等の開発についても同様の内容に重点を置いている。今後もその姿勢を変えずに、商品・サービス等の開発・販売を行っていきたい
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」は、地元の海に興味を持ってもらい、海洋資源を大切にする方々を増やし、地元企業を活性化する良い機会であると考えており、全面的に協力していきたい。「阿南SUP」で見ることのできる海水魚のマップを作製しているところである
| | |
新野シームレス民泊推進協議会[HP] 阿南市新野町片山142-1 TEL : 0884-49-3839        | - 可能な範囲で要請のあった活動に参加します。
- 河川の清掃をしています。
| | |
(有)大坂工務店[HP] 阿南市羽ノ浦町古毛覗石37番地12 TEL : 0884-21-8670         | - 再生可能かつ有害性の高い材料を使用した家具・住宅・什器etcが作られている現状に対し再生可能で人体に優しい木材で様々なモノづくりに取り組んでいる
- 小さな子どもやペット、住空間の環境に配慮した装飾品や建材を製造・販売している。
| | |
(有)ウト・ウーク[HP] 阿南市橘町北新田1-2 TEL : 0884-27-3377       | - 徳島県産杉を使ったカトラリーやコースターでの提供、販売。 テイクアウト容器のパルプ化の導入強化。 プラスチックストローのペーパー化へ移行。 地域資源の海産・畜産・農産品の活用強化。 一次生産者との連携によるフードロス削減。
- テイクアウト商品の連携による支援、観光事業の支援によるサポート
- ウェルカムドリンク、又はスイーツの特典サービス
| | |
タカラ食品株式会社[HP] 阿南市宝田町今市山の北202-1 TEL : 0884-22-1773          | - 食品ロス削減、廃棄食材の活用など環境に配慮した製品の開発・販売を目指します
- 阿南市の特産品を利用した土産物(食品)を提供します
| | |
宮和海運株式会社[HP] 阿南市富岡町滝ノ下42-4 TEL : 0884-22-1436        | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動を計画中
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
- (ホテルサンオーシャンの)宿泊特典サービスを提供します
| | |
王子ネピア株式会社[HP] 東京都中央区銀座5-12-8 王子ホールディングス1号館 TEL : 03-3248-3111     | - 環境に配慮した製品、サービス等の開発、販売。
- イベントの際の協賛品の提供
| | |
(有)北村食品 阿南市新野町大歳185 TEL : 0884-36-3185        | - プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄防止に向けた啓発・実践活動
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売
| | |
株式会社一生[HP] 阿南市七見町深江541 TEL : 0884-23-3520       | - イチゴ栽培や米作する際、竹炭や有機栽培を実施します。化学農薬の代わりに酵母菌や有機たい肥を登用することで「邪馬台の朱」をブランド名とし生産販売しています
- 産業用ドローンを用いた撮影など、広報活動の後方支援を行います
- サニーズファーム ロゴシールプレゼント(3・5・8の吉数を盛り込んだ縁起のいいロゴシールをプレゼントします。3種類をコンプリートすると割引チケットを進呈します)
| | |
株式会社岡部機械工業[HP] 阿南市才見町旭越山25番地1 TEL : 0884-22-2750       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動を計画中
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄防止に向けた啓発・実践活動
| | |
公益社団法人阿南市シルバー人材センター[HP] 阿南市富岡町トノ町1番地7 TEL : 0884-22-2630      | - 当センターの会員の経験や能力(草刈・剪定他)を活かし美化活動に参画する予定です。
- 当センター会員(約800人)に対しプラスチックごみの削減の啓発のためエコバックの推進を行います。また会員が公民館活動を通じてビニールひものエコバックづくりを実践している。
| | |
太陽高速印刷有限会社[HP] 阿南市富岡町佃町557-1 TEL : 0884-22-0268      | - 可能な限り、海岸、河川の清掃・美化活動に参加させていただきます。
- 再生紙等の用紙をできる限り使用している
| | |
誠一丸 阿南市中林町蛭子浜1番地 TEL : 0884-23-6512        | - 市及び市と連携する移住促進団体が主催する海洋・河川の清掃・美化活動
- 環境に配慮した製品・商品・サービス等の開発・販売(急速冷凍で魚を梱包し販売)
| | |
津山商店[HP] 阿南市上大野町池之内1 TEL : 0884-22-2888         | - 市及び市と連携する移住促進団体が主催する海洋・河川の清掃・美化活動(火曜日、土曜日)
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
ローカルエナジーサーフィン[HP] 阿南市桑野町花坂81-29 TEL : 0884-26-1563        | - 市及び全国でビーチクリーン活動をしている
- サーフライダースファンディションに協力しワンハンドクリーンビーチクリーンナップを行っています。
- 環境に配慮した製品の販売
- サーフィンスクール10%OFF
- 阿南市「SUPタウンプロジェクト」につながる活動のサポート
| | |
脇田水産有限会社[HP] 阿南市大潟町143番地39 TEL : 0884-23-6512        | - 市及び市と連携する移住促進団体が主催する海洋・河川の清掃・美化活動(火曜日、土曜日)
- 生物も取り扱い出来るが、日もちする加工食を作る。
| | |
西地食品有限会社[HP] 阿南市新野町谷口121 TEL : 0884-36-2284         | - 農業などの畑へ行くときは、マイボトルを持って行くように会社全体で取り組んでいきます。ゴミなども持ちかえるよう指示致します。
- 商品はなるべく瓶を使用しリサイクルできるようにしていきます。加工品の残渣は堆肥にし自然に戻すようにします。
| | |
竹生 阿南市新野町東馬場56番地3 TEL : 080-5125-5690        | - 市及び市と連携する移住促進団体等が主催する海岸・河川の清掃美化活動に可能なかぎり参加する。
- 社会問題である放置竹林を整備し、里山保全に努める。整備した竹林から産出される竹資源をバイオマスエネルギーに利用する。
| | |
福祉法人阿南淡島会[HP] 阿南市西路見町姥6番地7 TEL : 0884-22-0397         | - 市の主催する環境美化活動に参加します。
- 会員が来市した時に特典サービスの提供します。宿泊時にドリンクのサービス。
- イベントのボランティアスタッフに参加します。
| | |
ポラリス株式会社[HP] 阿南市椿町加茂前113-1 TEL : 0884-24-9885         | - 市の主催する環境美化活動に参加します。
- 会員が来市した時に特典サービスの提供します。宿泊時にドリンクのサービス。
- イベントのボランティアスタッフに参加します。
| | |
小川塗装 阿南市中林町原19-13 TEL : 090-4472-8836       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発・実践活動
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
(有)ウッディーワン[HP] 阿南市宝田町郡41-1 TEL : 0884-22-0633       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
株式会社日和ファーム[HP] 阿南市長生町次郎丸 3-1 TEL : 0884-22-7717          | - 無農薬、無肥料により、環境に負荷をかけない自然農法で、有機米、有機野菜を栽培します。
- 海岸、河川の清掃・美化活動に参加します。
- 農場及び周辺地域の清掃活動を行います。
| | |
大和観光株式会社[HP] 阿南市富岡町あ王谷52-2 TEL : 0884-22-3838       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- ロイヤルガーデンホテル宿泊料1000円Off ※電話予約のみ
| | |
株式会社アイテイスト[HP] 阿南市富岡町トノ町113-3 TEL : 0884-22-0126        | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発・実践活動
- 環境に配慮した製品・商品・サービス等の開発・販売
- 朝食サービス ※電話予約のみ
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
BlueField 阿南市畭町亀崎82‐74 TEL : 090-8970-4580       | - 市及び市と連携する移住支援団体が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- サステナブル阿南が開催するビーチクリーンへの参加
- イベントの際、海上警備として参画
| | |
株式会社TEA PARTY[HP] 阿南市羽ノ浦町春日野1-603 TEL : 088-635-9547         | - 脱プラスチックを目指し、とうもろこし由来の素材(ソイロレ)を使用したティーバック商品の開発・販売し、環境と健康と味にこだわりを持って活動を行います
- 来店時に紅茶商品5%OFF
- 環境に配慮した製品・商品・サービス等の開発・販売
| | |
株式会社JouZo[HP] 阿南市那賀川町手島榎瀬42 TEL : 090-4506-2367       | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 環境に配慮した製品・商品・サービス等の開発・販売
- お買い上げ金額から5%off
| | |
melt[HP] | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート
| | |
青橋 阿南市見能林勘高原53 TEL : 090-3182-5442        | - 市等と連携して市内河川・海岸の清掃・美化活動に参画するとともに、自らが耕作する團場周辺を中心とした河川・用水路の清掃・美化に努め、以て海洋環境の保全につなげていく。
- 市等と協働して「阿南SUPタウンプロジェクト」定着・深化させる取組を実践するとともに、首都圏を中心とした人脈を生かし機会を捉えてプロジェクトの広報による関係人口拡大を図る
- 事業活動において意識してプラスチックごみ等の削減に努力し、他事業者と連携して実践・啓発することにより環境問題、SDGsに対する地域の意識の醸成を目指す。
| | |
4CORNER[HP] 阿南市富岡町今福寺42-1 TEL : 090-6118-2008          | - 市及び市と連携する移住支援団体が主催する海岸、河川の清掃、美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発、実践活動
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売
- 「EARTH SHIP CREW ANAN」会員が来市した際の優遇措置等、特典サービスの提供。(アウトドアアクティビティ・体験ツアー料 10%OFF)
- その他、「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート。
| | |
株式会社青い鳥さぽーと企画[HP] 阿南市福井町大西96番地1 TEL : 0884-49-4777         | - 福祉・介護事業の一環として、「放置竹林」の解消に努めている。
- 福井町、令和たけのこの里利用者・職員による周辺美化作業を毎月初、月曜日に実施している。
- 今後とも、本会ビジョンに則り、環境保全・美化活動に積極的に参加していきたい。
| | |
soyo[HP] 阿南市長生町西方397 TEL : 090-6288-1974        | - 循環型社会を目指した地域材を使った木材、木材製品の開発・販売。
- 「EARTH SHIP CREW ANAN」会員が来市した際に、キャンプ等に使用する地域材の薪の提供。
| | |
お好みはうす樹樹[HP] 阿南市富岡町内町209-2 TEL : 0884-22-8591         | - 市及び市と連携する移住支援団体が主催する海岸、河川の清掃、美化活動
- 紙の容器を多く使用する
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売
- 「EARTH SHIP CREW ANAN」会員が来市した際の優遇措置等、特典サービスの提供。(一品サービス)
- その他、「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通した関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート。
| | |
阿南農業協同組合[HP] 阿南市桑野町上張15 TEL : 0884-26-1814        | - JAアグリあなんでは、使用済みの農ビ・農ポリの回収を行っています。使用済みの農業用プラスチックは、産業廃棄物に分類されます。排出農家は自らの手によって適正に処理されることが法律で定められており、違反した場合は懲役や罰金が課せられます。また、野外での焼却(野焼き)や森林・河川への不法投棄は、土壌汚染や大気汚染につながります。ついては、将来につながる自然環境・農業環境を守るため、ご理解とご協力をお願いし、年3回程度の回収日・回収場所指定で回収のうえ専門業者による適正処分を行っています。
- 肥料におけるマイクロプラスチック問題の動向について、2016年1月世界経済フォーラム(ダボス会議)において、800万tものプラスチックが海洋流出しているとの警鐘と対策の重要性が提唱された。これを受けJAグループの製品開発に於ける取り組みとして、被膜穀の崩壊性を改良した「Jコート」の普及拡大を図り、穀の浮上を防ぎ、圃場外へ流亡しづらくすることを目的とした。このことにより、環境負荷低減に努めています。
| | |
四国化工機株式会社 阿南食品工場[HP] 阿南市山口町大久保48-1 TEL : 0884-26-1515       | - 桑野町のアドプト活動が開始してから今日に至るまで、アドプトプログラムに参加して、地域の土手や道路の清掃活動を継続して実施している。
- 同社が販売する豆腐300g入容器に比べ、プラスチック使用量を60%削減された環境に配慮した特殊な紙容器を共同開発し、製品化している。また賞味期限も長いことでフードロスの削減にもなる。
| | |
こはる日和 阿南市宝田町市場8−1 TEL : 080-3161-6662       | - ビーチクリーン等への参加。
- 地域資源(藍)を活用した商品開発、販売。地域の事業者へのコンサルティング、プロデュース。
| | |
井出農園 阿南市熊谷町ヨノエ29 TEL : 080‐2713‐7694        | - 市及び市と連携する移住促進団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- プラスチックごみ等の削減及び、ごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた・実践活動
| | |
彩魁企画[HP] 阿南市新野町東山56-4 TEL : 070-5511-3151       | - プラスチックごみ等の削減及び、ごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた・実践活動
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売
- 「EARTH SHIP CREW ANAN」会員が来市した際の優遇措置等、特典サービスの提供。(営業日パンのご購入5%OFF)
- その他、関係人口の創出・拡大・深化につながる活動のサポート。(facebook、インスタグラム等で広報)
| | |
米崎印刷株式会社[HP] 阿南市日開野町九反ヶ坪111-3 TEL : 0884-22-2247        | - 地域清掃活動などの美化活動に積極的に参加する。
- 名刺ケースの箱をプラスチックから紙の箱を使用する。
- 一般社団法人グランフィットネス阿南観光協会を通して積極的に観光・SUP(アウトドア)などのPR活動を行なう。
| | |
育むファーム和[HP] 阿南市宝田町平岡899-39 サニースクエア宝田106 TEL : 090-1170-1258 | - 市及び市と連携する移住促進団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- 減農薬を基本とした農作物の栽培
| | |
RAMEN CAFE 茉莉花[HP] 阿南市津乃峰町戎山119−6 TEL : 090-9556-6961        | - テイクアウト容器をプラからエコ容器に切り替えたり、おしぼりの袋等、必要のないものを廃止していく。
- 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売。
| | |
なかがわ野菊の里[HP] 阿南市那賀川町小延94-1 TEL : 088-664-1311        | - プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発・実践活動
- 環境に配慮した製品・商品・サービス等の開発・販売
| | |
あわい株式会社[HP] 阿南市畭町亀崎1−90 TEL : 090-6118-2008        | - グランフィットネス阿南観光協会が主催する清掃活動に定期的に参加し、ゴミ拾い等の実施する。
- 月1回開催する「淡島マルシェ」やその他の地域活性化イベントに参加し、地域事業者との交流や阿南のまちづくりや持続可能なまちづくりに向けたサポートに寄与する。
| | |
新野木材株式会社[HP] 阿南市新野町入田 14-1 TEL : 0884-36-3333       | - 市及び市と連携する移住支援団体が主催する海岸、河川の清掃、美化活動
- プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発、実践活動
| | |
西尾商店 阿南市新野町是国13 TEL : 0884-49-5078         | - 海岸・河川の清掃・美化活動に参加します。
- 環境に配慮し、かつゴミ削減の為、コンポストの開発および販売を行います。
| | |
MEDAKA 阿南市見能林町西添40-1 TEL : 090-7572-5643       | - 市場に出せない廃業する農作物を自社だけでなく、他社の農作物を買い取ったり、譲り受けたりして、加工し、商品化する。
- 農場の見学や収穫体験ができる。
| | |
阿波庭縁[HP] 阿南市才見町三本松20-1 TEL : 090-7783-1431       | - 阿南市や阿南市と連携する団体等が主催する清掃、美化活動に対して積極的に参加し、美しい街づくりに貢献します。
- 造園業を通じて緑を守り、育て、地球温暖化など社会的な問題解消のために取組んでいます。今後も日々の業務を通して、緑溢れる街づくりに貢献します。
| | |
patisserie AYA 阿南市那賀川町小延182-4 TEL : 0805638-2273         | - 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動。
- 地元の食材を使い、阿南市の活性化を図る商づくりに取り組む。
| | |
himawari_bib 阿南市宝田町日の本161-4 TEL : 090-6886-0752       | - 海岸・河川のゴミ拾い、清掃活動に積極的に参加する。
- 会員で商品を購入してくれた方への特典としてオリジナルステッカーなどをプレゼント
| | |
l\'orto 阿南市福井町古津137-4 TEL : 090-6288-5540       | - 原材料は破棄してします物や市場に出すことができない物を使い商品化していく。また阿南市や徳島県産にこだわり商品の開発をしていく。
- ジェラート10%OFF
| | |
におメンマ 阿南市羽ノ浦町岩脇阿千田66-5 TEL : 0884-21-8410        | - 市などが主催する清掃・美化活動に参加します。
- 放置竹林から幼竹を切り出しメンマを製造・販売することにより里山を守る。
| | |
一般社団法人ボランティアJAPAN[HP] 阿南市那賀川町豊番地120番地 TEL : 090-2897-5390 | - ビーチクリーンなど環境美化活動の依頼を受けた場合は、出来る限り参加します。
- SNSでプラごみ等の削減に対し呼びかけを行っていきます。
| | |
SpringB[HP] 阿南市見能林町北野21-3 TEL : 080-1168-8838        | - 環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売。
- EARTH SHIP CREW ANAN 会員が来市した際の優遇措置等、特典サービスの提供。
| | |
宮本幸一 阿南市上中町中原95-11 TEL : 0884-23-3687      | - ・通学路の草刈、田水路、ごみ処理
- ・明治安田生命駐車場横の草刈、旧阿南市道、整地草刈
- ・市及び市と連携する移住促進団体が開催する海岸・河川の清掃・清掃活動
| | |
YAMASA 阿南市見能林町南林46-1 TEL : 090-6248-9666         | - プラスチックごみの削減に向けて、当社販売時のビニール袋を紙袋に変更します。
- 廃棄される植物等で染色します。
- ESCA会員が来市した際には、弊社商品を一律10%割引します。
| | |
日亜化学工業株式会社[HP] 阿南市上中町岡491番地 TEL : 0884-22-2311 | - ・市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
- ・プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発・実践活動
- ・環境に配慮した製品、商品、サービス等の開発・販売
| | |
有限会社岸火工品製造所 阿南市新野町林148-1 TEL : 0884-36-3644       | - 阿南市が主催する海岸・河川の清掃活動に賛同し、積極的に当社も参加します。
- プラスチックごみの削減に向けて、当社花火打ち上げ時のビニール袋を紙袋に変更します。
| | |
CLOVER 徳島県阿南市富岡町西石塚20-5 TEL : 0884-24-8322 | - 阿南市や阿南市と連携する団体等が主催する清掃、美化活動に対して積極的に参加し、美しい街づくりに貢献します。
- PCRプラスチック容器に入った、髪にも環境にも優しい処方がされた天然由来成分のシャンプーやトリートメントなどヘアケア製品を積極的に使用しています。今後も日々の美容業を通して、美しい地球、美しい街づくりに貢献します。
| | |
有限会社ミートショップふじおか[HP] 徳島県阿南市那賀川町島尻521-1 TEL : 0885-37-2065      | - 環境に配慮したレジ袋を使用し、有害なプラスチックごみ等の削減に貢献しています。
- 循環型の安全・安心な牛の飼育を実践しています。※当社ではほぼ天然の飼料で育てた牛の牛ふんを1か月撹拌し醗酵堆肥にしています。牛舎では、この堆肥を使用して育てた稲ワラを使用しており、堆肥で育てた野菜を店頭で販売しています。またこの堆肥で育てた野菜を飼料に活用し、環境や食の安全に配慮した循環型の飼育を実践しています。
| | |